MTG

昨日使われたストンピィすげぇ俺好みw
マナ8枚しか入ってないのに普通に動くw わろすwwww
俺もこういうのが作りたいけど友達が古いカードもってないから今のゴブリンスライで現状は限界だなあ。
カードが古くなるほど効果がおかしくなっていくゲームって斬新だよね。
インスタントやソーサリーが強いっていうゲームは多いけどクリーチャーが初期からバグった強さのが出てるのが面白い。
しかしレギュ定めないとそろそろおかしいだろうこのゲームw
文句いいながらしっかり霊気の薬瓶ぶちこみまくりの青単コントロール使いです。


さて、ルールについて大分分からないことが。
調べろって言われればそれまでなんだけどぶっちゃけめんどくさすぎて無理。
今までの色んな人の話をまとめると、スタックに乗るカードと乗らないカード(強制即時誘発、GWの自動D?)するものがあるらしい。


スタックに乗らないカード、またはテキストが、
・マナのプレイ
・タップで起動する全てのテキスト
・スタックに乗せあってる最中のソーサリー(プレイ不能
・生贄などの起動コスト(起動コストのみ無条件発動でテキスト自体はスタックに乗る)


これほんと?
まぁ4つ目のはどのゲームも共通だから普通に分かる。でも残りのは全部GWではカット内に乗るんだけど、ほんとにMTG無理なの?
タップで1点ダメージって言われたらダメージ軽減やダメージ通る前にタフネス上げたりできないって何かおかしくね?
ソーサリーがスタック内でプレイできないって事はスペルスピード(遊戯王)があるって事? だとするとその他のエンチャントのプレイとかもメインフェイズでスタックにプレイを乗せるのは不可?
マナのプレイは別に理不尽な感じはしないけどこれもスタックに乗らないのであればスタックに乗せあってる最中に最後に魔力の消耗使われたら無条件でマナプレイ割り込みでマナ発生とか出来るってことでおk?
タップ起動のテキストは強制発動なのにマナコスト起動のテキストはスタックに乗るのは何故なんだぜ?


あと、破壊状態はスタックに乗っている状態って考えてOK?
生贄コストが無条件発動っていうことは名前忘れたけど+1+1のエンチャントクリーチャーで、それを生贄に捧げると+3+3になるカードは生贄にしている最中は(スタックに乗っている状態)+1修正付かないと思うんだけど、修正が付くのは何で?



誰か詳しい人助けてください!(死ね